
日本人インストラクター同行、初めての方も安心のラチャヤイ島体験ダイビングツアー
プーケット発ラチャヤイ島で体験ダイビング2ダイブ、日本人インストラクター同行のプランで、初めての方も安心な体験ダイビングツアー。
当店のインストラクターが水中世界をご案内
ラチャヤイ島でのダイビングも当社のプランは当店の日本人スタッフが同行のプランです。 少人数でのダイビング確約ですので、お客様のペースに合わせて ラチャヤイ島の水中世界をご案内いたします。プーケット島よりダイビングボートで約1時間15分の場所にラチャヤイ島はあります。透明度も高く、白い砂浜も綺麗な島。ラチャヤイ島はプーケットの近郊の初心者や向けのポイントとして人気の島です。 体験ダイバーでも安心して潜れるダイビングポイントなので安心です。深度も浅く、流れも穏やかです。 特に5月~10月の間はラチャヤイ島のシーズンとなります。
プーケットの癒しダイビング
ラチャヤイ島はダイビング初心者へも安心して潜れるポイントなので、体験ダイビングにも適しています。白い砂浜とサンゴが広がるラチャヤイ島で癒しのダイビング体験を味わえます。 流れの無いポイントなので、水中の無重力世界に慣れてきたら、自由に泳ぎまわってみてください。 水中世界をたっぷりお楽しみいただけます。 白い砂、綺麗なサンゴ、アンダマン海の魚たちのヒーリング効果は絶大!!無重力感とプーケットの自然の美しさに癒されるでしょう。
バイクポイントで記念撮影
ポイントによってはユニークな場所があるラチャヤイ島。水中に沈めてあるバイクにのって記念撮影!当日バイクポイントに行くかはその日の海洋状況でお楽しみです!
しまかぜオリジナル体験ダイビングをお選びいただくと、初めて体験ダイビングをされる方も安心して参加いただけます! 初めての体験ダイビングは言葉の面で心配な方も多いと思いますが、こちらのプランは当社の日本人同行プランなので安心してツアーにご参加いただけます。参加時に10歳以上のお子様、年配の方もご自身のペースでダイビングをお楽しみいただけます!しまかぜ案内人の日本人インストラクター同行だから安心のプランです。 担当インストラクターが水中にカメラをもっていきますので、安全な場所で水中カメラの体験をすることができます。 水中の中でのカメラ撮影体験をしてみたい方におススメ!ぱちぱち水中の写真をたくさん撮ってください!担当インストラクターがダイビングの様子を写真撮影!!思い出のダイビング写真をプレゼントいたします!!
事前決済:三菱UFJ銀行・クレジットカード・サイアムコマーシャル銀行決済
日本人インストラクター同行だから安心! | ||||||
事前決済価格 | 1 名様 | 2 名様 | 3 名様以上 | |||
大人 ( 12歳〜) | 5,000฿ (約 18,050円) | 4,200฿ (約 15,162円) | 4,000฿ (約 14,440円) | |||
子供 ( 10歳〜11歳) | 5,000฿ (約 18,050円) | 4,200฿ (約 15,162円) | 4,000฿ (約 14,440円) | |||
Go Pro動画撮影(2名様〜) 750฿ (約 2,708円) |
持病をお持ちの方、健康な方もダイビングをする前にチェックする項目がございます。
病歴診断書の項目に1つでもYesがある場合は、医師の判断が必要となります。
項目に当てはまるお客様は必ずホームドクターに確認の上、医師の署名を持参の上、ダイビングプログラムにご参加ください。
項目にYesがない方は病歴診断書、並びに医師の署名をお持ちいただく必要はありませんのでご安心ください。
*PDFファイルのため、パソコンにインストールされていない場合は、下記より無料でインストール可能です。
PDFリーダー無料インストール
Q1:水着はホテルから着ていったほうが良いですか?
A1:ダイビングボートにシャワートイレはありますが、更衣室はありませんので、ホテルから着用をオススメします。軽装で行く事をオススメします。ただし、冷房に弱い方は羽織るものをお持ちいただくと便利です。トイレないで着替えることは可能です。
Q2:船酔いが心配なのですが・・・
A2:プーケットから近場のラチャヤイ島ですが、ボートで片道1時間15分かかります。船酔いが心配な方は前日就寝前と、ツアー当日朝の2度、酔い止めを服用してください。日本から日本人に合う酔い止めをお持ちいただくことをオススメします。
Q3:どんな昼食ですか?
A3:船上でのインターナショナルブッフェスタイルのランチとなります。どんなタイ料理、ヨーロピアン料理が出てくるかは当日のお楽しみ。
Q4:島への上陸はできますか?
A4:ダイビングボートで行く全てのプランは基本的にはサンゴ上で停泊します。ダイビングメインで停泊しますので、ラチャヤイ島への上陸はありません。船の仕様からもラチャヤイ島に船をつけることができません。
Q5:貴重品を預けるロッカーなどありますか?
A5:貴重品をお預かりする場所はありませんので、高価なもの、貴重品はホテルのセーフィボックスにお預け下さい。ソフトドリンクやダイビング後のビール等は実費精算となりますので、小銭等はお持ち下さい。
Q6ダイビングをしない人も同行可能ですか?
A6:可能です。ダイバーがダイビングをしている間、ノンダイバーの方は、ダイビングボートの周辺でスノーケルをお楽しみいただきます。
Q7:帰国日の飛行機が夜の便ですが、参加可能ですか?
A7:参加できません。2回以上ダイビングをした同日に飛行機に搭乗することは出来ません。減圧症という、症状を避けるため、基本的にはダイビング後18時間は標高の低い場所に居ることが良いとされています。帰国日にダイビングは参加できませんので、スノーケルやスパなどをオススメしております。→ツアー一覧
Q8:ダイビング経験者と一緒に潜る事は出来ますか?
A8:ラチャヤイ島はファンダイブのポイントとしても有名です。体験ダイバーの方とファンダイブの方2名で潜るお得なプランもございます。深度などは体験ダイビングに合わせて潜ります。